イメージトレーニングで成功に導く
脳は正直なもので、あなたが思った通りに行動しようとします。
自己暗示は自分自身に語り掛ける事ですが、独り言とはちょっと違います!独り言だと、「自己暗示は”不安な気持ちを取り除いて、現実に良い事が起こるようにする為”に自分に語り掛ける事を言います。
辞書では、”自分でそう思い込む事によって、それが既定の事実であるような意識を生じる事”と書いてあります。
脳は正直なもので、あなたが思った通りに行動しようとします。もしあなたが「失敗したらどうしよう。」という気持ちで一杯になってしまったら脳は”失敗”という言葉をインプットしてしまい「失敗ね。失敗するように動くね!」と思い込むでしょう。逆に「絶対成功する!」と自己暗示をすれば脳は「そうだ!絶対成功するんだ!成功以外思いつかない!」と思い込むのです。
人間は1日の考え事のうち、9割がネガティブな事を考えている!!
私たちは1日のうちに色んな事を考えていますよね。聞くところによると、人間は1日になんと5000個もの事を考えてるそうです!!毎日の忙しい生活の中で細かく自分が考えている事をカウントする事は難しいですが、ポジティブな事、ネガティブな事だったら比較的どちらが多いかを答えられる人は多いと思います。あなたは、ポジティブな事とネガティブな事、どちらの方がよく考えてますか??
人間は1日の考え事のうち、9割がネガティブな事を考えていると言われています。ほぼ、ネガティブ…!!自分で心がけない限り、そういう風になってしまう生き物ということなのでしょう。だからこそ人間にとって自己暗示でポジティブな事を考えるというはとっても大切な事なのです。
色んな事を経験してきて、いつの間にか「失敗したらどうしよう。」「どうせ出来ない。」という気持ちの方が大きくなってしまった人はたくさんいると思います。そう考える方が、もし出来なかった時もあまりショックをうけずに済むからという人もいるでしょう。心配や不安など考えずに、ただひたすらポジティブな事を考える習慣を身に着けてみましょう。
あなたの人生が180度変わるかもしれません!
成功させたい事がある時、成功した後の姿を想像するとワクワクしますよね。「成功したら、こんな気持ちになるんだろーな!」と思うと早くその瞬間を経験したくなるものです。
自分の叶えたい事をしっかりと実現させて輝いている人たちは、自己暗示で成功した時の姿をイメージするのがとても上手です。実際に成功して「やっぱり素晴らしい!」と実感するから、「もう一度あの経験がしたい!」とまた次の目標に向かって自己暗示をかけていくのです。
何かにチャレンジする時、成功するかしないかが最初から分かっている人はいません。自分を過小評価してしまうのはごく自然な事だとは思いますが、結果が見えないうちから自分の可能性にフタをしてしまうのはもったいないですよね!成功する姿をイメージして、ワクワクした方が楽しいですよね。
”私”というよりも”あなた”と2人称で語り掛ける
ある心理学者が、”私”よりも”あなた”という言葉を使って自己暗示をするという方法が効果的だそうです。
「”私”というよりも”あなた”と2人称で語り掛ける方が、親や周りの人に励まされて頑張ってこれた記憶が蘇るから。」と言っていました。
”私”だと自分一人で戦っているような気持ちになりますが、”あなた”だと他の人も一緒にサポートしてくれている気持ちにもなって安心するのかもしれませんね!
”感謝の気持ちを持つこと”
そして最後に大切なポイントは、”感謝の気持ちを持つこと”です。
自己暗示をしていて願いが叶った時、もちろんあなた自身の強い思いが通じた結果ではありますが、成功につながるには周りの人たちや環境のおかげでもあります。自分一人の力で出来た事だとは思わず、周りの人たちへの感謝の気持ちも忘れないようにしましょう。そうやって素直に感謝の気持ちを持てる人の所に、良い事は不思議と起こってくるものです。