ご注意! 「ヒートショック」に気をつけて・・・!!

   

ヒートショックってご存知ですか?

ヒートショックとは、温度差による肉体的ショック症状のことです。ヒートショックが起こりやすいのは体の弱い高齢者で、寒い冬場の発生率が格段に高くなります。

暖房の効いた暖かい部屋から、冷たく冷え切った浴室での熱いシャワー、実はこの当たり前の入浴が心臓に大きな負担をかけてしまうのです。温度変化が急激すぎると血圧が一気に上下して、心臓や全身の血管に異変が起きます。ヒートショックによる心筋梗塞・脳梗塞・脳卒中・不整脈リスクは高く、軽く失神だけの場合でも浴室のため滑って頭を打つなど、大変な危険が伴います。

*入浴時の「脱衣所の寒さ」と「お風呂の熱さ」の温度差にご注意

お風呂に入るとき、服を脱いで裸になる「脱衣所の寒さ」と、冷え切った体から入浴に突入する「お風呂の熱さ」、どれくらいの温度差で血圧が急上昇し心臓に大きな負担がかかるのでしょう?およそ10度以上の差があるといけないと医学的に考えられているので、室温計や湯温計を設置しておいて、確認しながら入浴するとヒートショックのリスクを減らすことができます。

*ヒートショックの原因になる行動とは・・・。

冬場、寒い脱衣所で服を脱いで裸になり、冷え切った浴室に入ると血管がびっくりして縮み、血圧が急激に上がります。その状態で熱いお湯に浸かれば、さらに血圧が急上昇。しかし体が温まることで血管は広がりだし、今度は逆に血圧が下がってしまいます。このような血圧の乱高下が心臓に大きな負担をかけて、ヒートショックを招く原因です。

*ヒートショックでの死亡例は?

1年間で、全国で19,000人もの人がヒートショックに関連した入浴中の急死に至ったと推計されています。
また事故の大半が冬場に発生しています。

この死亡者数は、交通事故による死亡者数の4倍を超え、そのうち高齢者が大多数を占めています。ヒートショックにより心筋梗塞、不整脈、脳梗塞、脳梗塞が起きて突然死してしまう高齢者は後を絶ちません。しかも年々増加傾向にあります。入浴中の溺死、失神による転倒からの死亡例もあるようです。

*お風呂でのヒートショック防止策として

入浴時の温度差をなくすための対策方法を5つをご紹介します。

1.脱衣所を暖房で暖める

脱衣場にファンヒーター等の暖房器具を設置しておくと、裸になったとき急激な寒さを感じることもなく、血圧が異変をきたすリスクが下がります。

2.湯船のフタを開けておく

いきなり浴室に入るのではなく、入浴の5分程前から浴槽のフタを開けておくようにしましょう。そうするだけで湯気が上がるので浴室全体が暖かくなり、ヒートショックが起こりにくくなります。また、浴槽のお湯も若干下がるので、体がびっくりしません。

3.シャワーでお湯をはる

湯船のフタをあけておくのと同様の理由から、お風呂のお湯をシャワーで張るのは大変効果的です。浴室が蒸気で温まる上、湯船の温度も程良くなります。

4.湯温41℃以下にする

室内や脱衣所とお風呂の温度差が10℃以上開くとヒートショックのリスクが高まるため、湯温は41℃以下に設定してはるようにしましょう。一般的に41℃なら、10℃以上開く危険が少なくなります。

5.夕食前に入浴する

夕食前に入浴することで、比較的まだ体の生理機能が疲れていない状態でお風呂に入れます。加えて、食事をすることで血圧が下がりやすくなるため、食事をとる前に入浴するのがヒートショック対策には効果的です。

*さいごに・・・

ショック対策の3箇条をご案内

1. 浴室は事前に暖めるべし!!
2. 脱衣所の暖めも忘れるべからず!!
3. お風呂のお湯はぬるめ(40℃くらいまで)に設定すべし!!

高齢者に多いヒートショックですが、誰にでも起こり得る症状でもあります。家族全員がヒートショックに注意して防ぎましょう!!

 

スポンサードリンク

 - 健康