プログラミングで分からないところは、自分で克服するのが理想ですが・・・・。
プログラミングで分からないところは、自分で克服するのが理想ですが・・・・。
授業を聞いても分からないものを、自分で取り組めるはずもありませんよね。
そこで活用できるものとして無料の「動画教材」です。参考書よりもとっつきやすく、やる気の少ない時でも、最初の内は飽きずに見終われる可能性が高いです。最近では3分や短時間でさっと見れる学べる動画など多数存在します。
また、高額な動画教材が多いですが、中には無料で良質な動画を提供してくれているサイトがいくつも存在します。
有料サービスでは無いため、教科や単元が揃っていなかったり、視聴環境が整っていなかったりで不便な点はありますが、良い内容でわかりやすい動画もありますから、無料とは言えあなどれません。ぜひ有効に活用してくださいね。
HTMLなどのプログラムを学べるおすすめサイトなどご紹介
◆ドットインソール http://dotinstall.com
1.手軽に始められる
必要なものは、ブラウザとテキストエディタだけです。動画を見ながら進めていくので書籍なども不要です。開発環境の構築についても動画で解説されています。
プログラミングのオンライン学習サービスでも、ここまでたくさんの動画を用意しているところはありませんので、動画を見るだけという手軽さは群を抜いています。
2.実践的に学べる
文法などの知識やルールを詰め込むよりも、動くものをまず作ってみることに重点がおかれています。
習うよりも慣れろの感覚で、動画を見て手を動かしているうちにいつの間にかプログラミングが身につきそうです。
「JavaScriptでおみくじを作ろう」や「レスポンシブなウェブサイトを作ろう」など実際に動くものを作りながら学習できるので、楽しみながら進められるでしょう。
3.実用的に学べる
初心者向けのプログラミング学習サービスではありますが、プロでも愛用者が多いことで知られています。
プロのエンジニアが新しい言語や環境を覚えなければならない場合でも、入門から素早く特徴を掴むことができるため大変実用的だと評判です。
ぜひお試しください。